持続可能な未来を育む
スマートな社会を創造する
すべての人や企業がシステムの可能性を享受できる世界を目指しています。
システムと共生できる社会は、人類の驚異的な進歩になるでしょう。
新しい未来を創り、私たちの日々のくらしに革新をもたらすことが当社の使命です。
すべての人や企業がシステムの可能性を享受できる世界を目指しています。
システムと共生できる社会は、人類の驚異的な進歩になるでしょう。
新しい未来を創り、私たちの日々のくらしに革新をもたらすことが当社の使命です。
株式会社グローバル技研はさまざまな技術領域において豊富な経験を持つエンジニアが多数在籍し
提案からサポートまでを一貫して担える体制を整えるとともに
業界の特性や導入の目的に応じたソリューションをご用意することであらゆるニーズにお応えします。
株式会社グローバル技研 代表取締役 社長 中嶋一彰
私たちは、「会社の成長とは、社員一人ひとりの成長にほかならない」と考えています。
だからこそ、社員が安心して働き、自らの力を発揮できる環境づくりを何より大切にしています。社員一人ひとりが、会社の提供するサービスに誇りと満足を持って働けるよう、会社として常に「何ができるか」を問い続け、実行していきます。人の成長が、会社の未来をつくる。その信念を胸に、社員とともに、そしてお客様とともに、着実に歩んでまいります。
株式会社グローバル技研では、主にお客様のシステム部門に常駐して、業務システムの企画や要件定義、システム構築の設計、開発、テスト、移行、稼働後システムの保守運用など、システムに関する技術を提供しています。システムの開発はもちろんのこと、保守・運用などの業務に必要なエンジニア(技術者)を、必要な期間ご提供するサービスを行っています。高い技術力と専門知識を誇るシステムエンジニアリングチームがWeb系、システム構築、ヘルプデスクサポートなど幅広い分野を請け負っております。
株式会社グローバル技研は、1991年に船舶通信機器製作事業、システム開発事業で創業し、三十年にわたり成長を続けてまいりました。現在は情報通信事業として、幅広いビジネスを展開しております。私たちは、最先端の技術と豊富な経験を駆使し、顧客のビジネスの成長と進化を支援します。システムエンジニアとして、単なるITソリューションの提供に留まらず、顧客の抱える課題を深く理解し、新たな可能性を引き出すための最適なシステムを提供します。革新を追求し、企業の未来を切り開くパートナーとして共に成長していきます。
私たちが行う4部門の事業内容をご紹介いたします。創業以来一貫して業務ソフトウェアの受託開発を行っております。
長年の実績と技術と、新しい未来の実現をぜひご期待ください。
業務系アプリケーションとは、企業や組織の業務を効率化するためのアプリケーションのことで、「業務アプリ」とも呼ばれます。業務系アプリケーションは、企業や組織の日常的な業務を効率化し、生産性を向上させるために設計されたソフトウェアです。例えば、会計ソフト、顧客管理システム、在庫管理システムなどが該当します。これらは特定の業務タスクを遂行するために使用されます。
業務アプリケーション開発
Webアプリケーション(Webアプリ)とは、Webブラウザを通じて利用できるアプリケーションソフトウェアのことです。ユーザーは専用のソフトをインストールすることなく、インターネットに接続されたデバイスからWebブラウザを使ってアプリケーションにアクセスし、様々なサービスを利用できます。Webアプリの例として、メールサービス、オンラインストア、ソーシャルメディアプラットフォームなどがあります。
Webアプリケーション開発
「SES」とは「システムエンジニアリングサービス」の略称で、システム開発の現場にエンジニア(人的資源)を提供することによって対価を得る契約形態のことです。
システムエンジニアリングサービス(SES)
クラウド開発は、クラウド上でアプリケーションを開発・提供する手法です。クラウドアプリケーションの導入により、企業は柔軟性、コスト削減、セキュリティ向上などの効果があります。代表的なクラウドアプリケーションには、生産性向上や業務改善に寄与するものがあります。
クラウドアプリケーション開発
進行中のものから過去の実績まで。私たちのプロジェクトの一部を実施しています。
最新の技術革新の可能性をあなたの目でご覧いただけます。